MATERIALS

対応素材

ステンレス鋼

金属切削素材
ステンレス鋼

名称

ステンレス鋼

特徴

ステンレス鋼(SUS)はクロム含有量が10.5%以上、炭素含有量が1.2%以下の合金鋼です。クロムが表面に不動態皮膜を形成し、本体を保護しているため、錆びにくい特徴があります。

耐食性、機械的強度、耐熱性に優れ、機械部品や構造物の基礎など、多くの場面で使用されます。

難削材に分類され、切削加工の難易度の高い素材です。熱伝導性が低く、切削加工時に発生する熱が切削工具に集中し、工具のトラブルを引き起こしやすいためです。

また、加工中に極端に硬さが増す、加工硬化現象が起こることも難削材である理由です。これは特にオーステナイト系ステンレス鋼で顕著です。

長所

耐食性が高い
ステンレス鋼はクロムの働きにより表面に非常に薄い不動態皮膜が形成されています。これが表面を酸化から保護しているため、錆びが発生しにくくなっています。ステンレス鋼の耐食性はクロムの含有量が高くなるほど良くなります。

耐熱性が高い
ステンレス鋼は500℃まで引張強度に大きく低下しません。しかし、500℃を超えると低下し始め、特にマルテンサイト系とフェライト系のステンレス鋼は急激に強度が下がります。

強度が高い
ステンレス鋼は一般的に鉄より強度が高く、強度が求められる場面でも使用されます。

注意点

難削材
ステンレス鋼は熱伝導率が低いという特徴があります。切削加工の際には発生する熱が逃げにくく、工具の刃先に負担がかかるため、工具寿命を短くします。また、加工中に極端に硬さが増す加工硬化現象が起こると加工が難しくなります。これらの特徴からステンレス鋼は難削材と言われ、加工費が高くなる理由です。

水素脆性
ステンレス鋼は、水素の影響により強度が低下する水素脆性が起こりやすい素材です。

種類

マルテンサイト系ステンレス鋼
クロム量が比較的少なく(約13%)、炭素量が多いステンレス鋼です。SUS403、SUS410、SUS440などがこれに該当します。酸化皮膜を形成するクロムが少ないため、他のステンレス鋼よりも耐食性が劣りますが、硬度と耐摩耗性が優れます。

焼入れにより硬化し、焼戻しにより靭性を付与することができます。

フェライト系ステンレス鋼
マルテンサイト系ステンレス鋼よりも成形加工性と耐食性、溶接性に優れた、常に磁性を持つステンレス鋼です。SUS430、SUS444などがこれに該当します。フェライト組織が安定しているため、熱処理で硬化しません。

400℃以上の高温に長時間さらされると、鉄が多い組織とクロムが多い組織への分離が起こり、脆化が起こることがあります。低温環境においても脆化が起こることがあり、これを改善するために炭素と窒素の含有率を小さくした高純度フェライト系ステンレス鋼(SUS444など)があります。

オーステナイト系ステンレス鋼
オーステナイト系ステンレス鋼は、延性と靭性に優れ、プレス成形や冷間加工に適したステンレス鋼です。溶接性も良いため、溶接組立て構造にも使用されます。熱処理によって非常に高い硬度になります。SUS304やSUS316が代表的な素材です。

オーステナイト・フェライト系ステンレス鋼
オーステナイト系とフェライト系の中間的な特性を持つステンレス鋼です。SUS329J1、 SUS329J3L、 SUS329J4Lなどが代表的な素材です。オーステナイトとフェライトそれぞれの金属組織と長所を持っています。強度と耐食性に優れ、応力腐食割れに強い特徴があります。

ステンレス鋼の加工

当社は切削加工によるプラスチック・金属の高精度部品加工を得意とするパーツメーカーです。

年間約2,800品目25,000個のステンレス部品を加工しています。支給材料の加工、当社で材料を調達してからの加工のどちらにも対応可能です。

最小ロットは1図面・1個です。特注部品の加工、試作に対応いたします。量産体制も整えておりますのでご相談ください。

ご依頼は構想のみの段階からも承ります。打ち合わせの上、加工に必要な3Dデータ、検査のための図面を作成させて頂きます。

ご相談・お見積りは無料です。お気軽にご連絡ください。

対応素材一覧へ
Stella Mechanics

ステラメカニクスを知る

私たちについて

ABOUT US

私たちについて
詳細を見る
対応加工

TECHNOLOGY

対応加工
詳細を見る

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム